うちゅう☆彡むちゅうサークル

153125
うちゅう☆彡むちゅうサークルは、大阪市立科学館友の会公認のサークルです。連絡や,宇宙天気と天文ニュースも発信。運営上ふさわしくない投稿に関しては、その都度対応させて戴きます。

雑談スレッド - 管理人

2020/01/26 (Sun) 04:20:54

雑談スレッドを作りました。
なんなりとお書きください。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/11/27 (Sat) 16:47:14

はやぶさ2の帰還カプセル特別展示があります。

来年の1月21日~「明石市立天文科学館」で
申込みは同科学館ホームページから
https://www.am12.jp/event/other/other_2021/hayabusa2.html
12月11日から、先着順で受付です。

見逃した方は関西では、最後です。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/09/28 (Tue) 05:32:17

★はやぶさ2の帰還カプセルが見れます。
尼信会館で10月8日~10月12日迄
10:00~17:00(無料)
「はやぶさ2」の帰還カプセルが展示されます。
申込みは、ここへ
https://www.hot-link.jp/index.php/hayabusa2-amagasaki

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/07/02 (Fri) 08:34:33

久しぶりの雑談スレッド
オリンピックで2021年の祝祭日が変更!?
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html
2021年の「海の日」は7月22日、
「スポーツの日」は7月23日、
「山の日」は8月8日に移動します。
7月は、22日から25日迄、4連休
オリンピック開催日23日、人流増加が心配ですね。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/03/28 (Sun) 14:55:14

星のソムリエ京都
2021年度「星空案内人資格講座」募集

申し込みはこちらから
http://hoshi-kyoto.net/cours.html#

申込受付期間
4月3日(土)~4月17日(土)

申込フォームから必要事項を記入して申し込み
受講はZOOMと対面授業、先着順
その他詳しいことは、こちらへ
http://hoshi-kyoto.net/cours.html#

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/02/13 (Sat) 10:57:18

週刊 天文・宇宙開発ニュース 第831(2021.02.13)

2021年2月13(土)開催! オンラインプラネタリウム川上村

新感覚「双方向コミュニケーション型プラネタリウム」による、
吉野川源流・川上村の星空をオンラインで楽しむ
バーチャルツアーを開催します。
ご自宅にいながら、まるで川上村を訪れたような星空ツアーが
楽しめます。星空案内人と一緒に
吉野川源流・川上村の星空に浸ってみませんか。
番組内では、川上村の特産品のご案内もございます。
こちらもお楽しみください。

日時 2021年2月13日(土)19:00~20:00
場所 オンラインツアー
雨天時の対応 雨天実施
費用 無料
ガイド・
インストラクター 川上村・星空案内人
アストロコネクト社
申込方法 事前申し込み不要です。

https://www.youtube.com/watch?v=2eFdwksXV90


Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/02/09 (Tue) 09:04:49

正常に戻りました。

画像添付も可能になりました。

画像添付できなかった天文newsの記事に画像を
添付しています。ご覧ください。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/02/08 (Mon) 02:19:38

投稿できない問題で、色々実施したところ

画像を添付するとタイムラグエラーで投稿できない
様です。当分の間、画像無しで投稿します。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/02/07 (Sun) 20:05:32

掲示板への投稿ができない状態です。

天文newsや宇宙天気ニュースなど投稿ができなくなっています。

何度かチャレンジしますので、しばらくお待ちください。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/02/02 (Tue) 23:33:46

星が好きな人のための新着情報より
2021年02月03日(水)

赤色は天体観測向けの要望からラインナップに追加。

ZEBRA | ゼブラ株式会社
|ライト付きボールペンがより便利になって登場
『ライトライトα』
https://www.zebra.co.jp/press/news/2021/0202.html

ゼブラ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長
:石川 真一)は、暗い場所でもペン先を照らして書くことが
できるライト付きボールペン「ライトライトα」を
2021年3月1日(月)より、全国文具取扱店にて発売します。

「ライトライトα」は、ペン先にライトを搭載し、
暗い場所でもライトで照らしながら筆記ができる油性ボールペンです。

天体観測などでは目にやさしい赤いライトが欲しい、
暗い場所でペンが見つかりにくい、などの要望も寄せられました。

流星観測の記帳にいいかもですね。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/02/01 (Mon) 00:55:00

星が好きな人のための新着情報より
2021年02月01日(月)

★ 特殊切手 天体シリーズ 第4集、
天体シリーズ特別切手帳、2月3日発売

日本郵便、特殊切手「天体シリーズ第4集」
「天体シリーズ特別切手帳」を発売

日本郵便株式会社は、魅力ある天体の世界を題材とした、
特殊切手「天体シリーズ 第4集」および
「天体シリーズ 特別切手帳」を2月3日より全国の郵便局や
日本郵便のオンラインショップなどで発売します。

天体シリーズ 第4集や特別切手帳は、シリーズ共通の
透明ホログラム箔を使用。切手シートを傾けると光を反射し、
切手の一部がキラキラ光る仕様です。また、
郵便局で配られている案内では「シリーズ完結」と記載されています。

・中性子星(想像図)・ブラックホール(想像図)
・オウムアムア(想像図)・土星(部分)とミマス
・アロコス・レア・冥王星・天王星(部分)とミランダ
・海王星(部分)・トリトン
背景:宇宙のイメージ、バーナードループ(部分)、
タイタニア(部分)、カロン(部分)

「天体シリーズ 第4集」はシール式の84円切手10枚で1シート。
価格は840円(税込み)で1シートごとの販売となります。

・太陽(部分)
・ヘール・ボップ彗星・水星・金星・地球・月・火星
・ケレス・木星(部分)・イオ・エウロパ
・テーベ(想像図)とアマルテア(想像図)・ガニメデ
・カリスト・タイタン・エンケラドゥス・レア
・土星(部分)とミマス・天王星(部分)・タイタニア
・ミランダ・海王星(部分)・トリトン・冥王星・カロン
背景:宇宙のイメージ

「天体シリーズ 特別切手帳」は特殊切手1シートを収めた
見開きの切手ケースでケース内側に解説が記載されています。
シール式の84円切手が25枚で1シート。価格は3000円(税込み)で、
切手は2100円分となります。

発行数は「天体シリーズ 第4集」が300万シート、
「天体シリーズ 特別切手帳」が2万部です。
発売部数が限られるため、購入を検討している方はお早めに。


Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/01/24 (Sun) 00:30:30

星が好きな人のための新着情報より
2021年01月24日(日)

★ 第19回星空宇宙天文検定
2021年6月20日、東京・大阪で開催予定。
詳細は3月案内とのこと。ただし、
新型コロナウイルス感染拡大の状況に
よっては延期の可能性あり。

https://www.hoshiken.org/

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/01/23 (Sat) 13:53:03

2021年1月24日 水星が東方最大離角

1月24日、夕方の西南西の低空に見えている水星が
太陽から最も離れて東方最大離角となる。

日の入り45分後の高度は約8度でかなり低いが、
水星としては見やすいほうだ。とはいえ、
金星のような目印になる天体は近くにないため、
少し見つけづらい。方位と高度をよく確かめて、
西南西の空が開けたところで双眼鏡で探してみよう。

地球の内側を公転する水星は見かけ上、
太陽から大きく離れることがないので、
日の入り後の西の空か日の出前の東の空にしか見えない。
今回のように太陽から東側に最も離れる
「東方最大離角」のときには、日の入り後の西の低空に見える。

唯、24日の天気は、GPVでは、雲が多い。
天気なので、予想が外れて、見えるといいですね。

1月20日発行の、同記事に「水星の東方最大離角は、1月25日」と
記載しました。訂正します。

水星の東方最大離角は1月24日です。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/01/22 (Fri) 01:38:41

星が好きな人のための新着情報より
2021年1月22日(金)

★ そろそろチョコレートネタを…
と言いたいところですが、今シーズンはいつものだけ?

ショコラブティック レクラ「惑星ショコラ」
     リーガロイヤルホテル(大阪)
https://www.rihga.co.jp/osaka/leclat/products/planet/

星空の輝き|ショコラブティック レクラ
     リーガロイヤルホテル(大阪)
https://www.rihga.co.jp/osaka/leclat/products/planetarium/

- 松風屋-オリンポス商品紹介ページ
探してみました。
http://www.matsukazeya.co.jp/syouhin/event/v-olympus.html

なよろ市立天文台きたすばる開設記念菓

【星に願いを】不思議な味の“新食感スイーツ”
小麦粉は使わずしっとりと焼き上げたクッキー風スイーツ
https://www.kishindo.co.jp/hoshininegaiwo.htm

最中ですが。
楽天市場】【ブライダルギフト/引菓子】
星の願い最中3ヶ詰(ほし もなか)
:あわ家惣兵衛オンラインショップ
https://item.rakuten.co.jp/so-bey/starmonaka3/

星とかロケットとかかわいい。
都内表参道原宿でパリの最新スイーツを
ミシャラク・パリ MICHALAK PARIS
https://michalak.jp/sweets

地球の中に…
ホテルのバレンタインスイーツ2021
  フィオレンティーナペストリーブティック
https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/fiorentina-pastry-valentine-sweets/

星や月がいろいろな商品に。
ゴディバ バレンタイン コレクション 2021
GODIVA ゴディバ ジャパン株式会社
https://www.godiva.co.jp/valentine/

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/01/21 (Thu) 12:09:04

今夜は月と火星が接近

1/21(木) 10:31配信

ウェザーニュース

今日21日(木)の月は上弦です。

日の入り後から上弦の月と火星の接近が見られます。

お仕事の後に、空を見上げてみてはいかがでしょうか。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/01/21 (Thu) 08:28:51

日本のロケットが種子島から打ち上げられる理由 
誰かに話したくなる地球の雑学(24)
1/20(水) 21:30配信レタスクラブニュース

■なぜ日本のロケットは種子島から打ち上げられるのか

アメリカのロケット打ち上げ基地が置かれているのは
南部のフロリダ州、ロシアの打ち上げ基地が置かれているのは
南側にあるカザフスタン共和国(旧ソ連)、
そして日本のロケット発射拠点は、
日本列島の南方に位置する種子島に置かれている。
いずれも南方にあるのは、決して偶然ではない。
キーワードは「赤道」である。

地球上には、質量を持つ物質・エネルギーなどが
互いに引き合う引力と、地球の自転によって発生する遠心力が
はたらいているが、これらを合わせたものが地球の中心に
向かって引っ張られる力、つまり重力となる。

重力は地球の各所で少しずつ異なっており、
遠心力が少ない南極や北極に比べ、遠心力が大きい赤道付近では
より小さくなる。つまり、赤道付近からロケットを
打ち上げたほうが上昇しやすいということになる。

また、多くの通信・気象衛星などは、ロケットを使い、
赤道上空約3万6000キロメートルの高さを
西から東へまわる静止軌道に向けて打ち上げられる。
このとき、赤道の真下からロケットを発射すれば、
上にまっすぐ飛ばすだけなので制御に手間はかからない。
しかし、地球は球体であるため、赤道から離れた場所から
打ち上げる場合、静止軌道に乗せるために多くのエネルギーが必要となる。

これらの理由から、北半球にある宇宙基地はより
赤道に近い「南」に置かれているというわけだ。

ちなみに日本の場合、沖縄県からロケットを
打ち上げたほうがより有利である。しかし、
日本の宇宙開発機関であるNASDA(宇宙開発事業団。現・JAXA)が
設置された1969年当時、沖縄県はアメリカの統治下にあったことから、
宇宙基地を設置できなかった。また、東京の
南南東約1000キロメートルにある小笠原諸島はこのときすでに
日本に返還されていたが、本土から離れ過ぎているという理由で、
候補地から除外されている

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/01/20 (Wed) 19:48:50

会員のMさんから、
水星の写真を送っていただきましたので、紹介します。

1月20日 西南西 高度10度に水星が写っています。

Mさん、ありがとうございます。

水星は1月25日に、、東方最大離角を迎えます。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2021/01/15 (Fri) 10:02:49

Twitterより  https://twitter.com/home?lang=ja

「特別公開!探査機『はやぶさ2』in 明石」。

明石駅南のパピオス明石(図書館やジュンク堂の建物)

2階のあかし市民広場にて1/15〜24日の開催です。

はやぶさ2は超精密な実物大模型が登場。

3階4階のロビーから見下ろすこともできます。

非常事態宣言でなかったら、見に行きたいですね。

この近辺の方が、羨ましい。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/09/18 (Fri) 17:19:49

飯山様、のぞみ様、だんの様、
その他、9月23日接食にご参加の皆様、参加しようと、お考えの方へ、

「9月23日 接食」スレッドを立ち上げましたので
今後は、そちらへ、投稿願います。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/09/18 (Fri) 13:37:02

飯山様

 中止 決定は13:00で、お願いします。
 
 雨さえ降らなければ、チャンスはありますね。

 当日、よろしくお願いします。

Re: 雑談スレッド - 飯山 青海

2020/09/18 (Fri) 12:08:28

中止判断、承りました。13:00頃でいいでしょうか。
基本的に雨が降らなさそうなら、雲が多くても現場スタンバイのつもりです。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/09/17 (Thu) 09:56:48

飯山様
 ご返事、ありがとうございます。

 昨日、昼間ですが、ロケハンに行ってきました。
 駐車場も広く、期待できそうです。

 当日の天候により、決行、中止の判断ですが、
 飯山様にお願いしたいのですが、いかがでしょうか?

Re: 雑談スレッド - 飯山 青海

2020/09/17 (Thu) 09:30:03

橿原運動公園の駐車場は、21:00だったか21:30だったかに施錠、と書いてありました。確か現象は20時過ぎだったと記憶しているので、問題なく撤収できるかと思っています

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/09/12 (Sat) 22:16:33

飯山さま

9月23日(水)接食の件、

本日(12日)当サークルで案内しました。
結果、2名ほど参加予定です。
1名は、望遠鏡持参、望遠鏡は3台になるかも?

橿原運動公園は、閉園時間があるかと思いますが
観測したら、駐車場を出ないと、鍵を掛けられてしまうかな?
一度、こちらもロケハンしてみます。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/08/26 (Wed) 17:35:26

飯山様

 橿原運動公園?

 一度グーグルで調べてみます。
 情報ありがとうございます。

Re: 雑談スレッド - 飯山 青海

2020/08/26 (Wed) 17:23:55

結局、夜しか行きませんでした^^;;

他の候補地としては、「橿原運動公園」の「大駐車場」はどうでしょうか?

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/08/25 (Tue) 17:56:23

飯山様

 ロケハン有り難うございます。
 ダムなので少し高台かなと思ったのですが
 思った程でも無いようですね。
 ダム上は道が狭いようだし、何かとがめられそうなところも
 もう少し、いいところがあればいいですね。
 地図上で、にらめっこで、他も検討ですね。
 昼間と夜間の撮影、ありがとうございました。
 

Re: 雑談スレッド - 飯山 青海

2020/08/25 (Tue) 12:33:26

写真の場所は、
https://goo.gl/maps/6rwQmXdGBpQitvWN7
になります。

初瀬ダム下見 - 飯山 青海

2020/08/25 (Tue) 12:25:17

飯山です。
初瀬ダムへ下見へ行ってきました。
ダム周辺の公園?っぽい敷地ですと、
視界は結構ギリギリになります。
一応大丈夫とは思います。

ダムの堰堤の上の路上であれば、視界は余裕がありますが、センターラインのない道路扱いの道幅しかないので、誰かに見とがめられると面倒くさいかもしれません。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/08/24 (Mon) 10:48:46

星が好きな人のための新着情報より
2020年08月24日(月)

金曜天文講話オンライン 8/28
詳細
19世紀の偉大な科学者であり、小学校の課題図書にも
なっている名著『ロウソクの科学』で知られるように
一般への科学普及の面でも先駆者であったファラデーは、
毎週金曜の夜、一般市民向けに「金曜講話」と呼ばれる
講演会を行っていました。市民への科学普及の
先駆けであるこの講演会は好評を博し、かつその参加料収入は
ファラデーの研究の助けとなりました。
「金曜天文講話」はファラデーの例にならい、金曜日の夜、
京大の天文学者が最先端の天文学の研究成果を市民向けに
わかりやすく講演し、参加者から頂いた寄附あるいは参加費の一部を
京大花山天文台の運営費に活用することを目的としています。
花山天文台へのご支援を兼ね、最新宇宙研究のわくわくする話を聴いて、
いっしょにわくわくしませんか?

京都大学大学院理学研究科 附属天文台台長・教授 一本 潔
京都大学大学院理学研究科 宇宙物理学教室 教授 長田哲也
京都大学               名誉教授 柴田一成

京都大学において対面での講義が実施されない期間は
キャンパスプラザ京都での開催を見送り、第1回から第6回まで、
中止しました。第7回、第8回について、オンラインで開催します。

第8回 8月28日(金) 柴田一成「明月記と超新星」

開催地: Web 会議サービス「Zoom」
時間: 18:30-20:00 (18:15ぐらいから入室可)
参加費: 1000円(途中参加・退出 OK)
対象: 中学生以上
定員: 250 名(先着順)

共催:京都大学大学院理学研究科附属天文台、
一般財団法人花山宇宙文化財団、
京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室

お問合せ: info@kwasan.kyoto

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/08/19 (Wed) 00:22:01

星が好きな人のための新着情報より 2020年08月19日(水)

「【星空撮影】360度カメラTHETAで、
星空を綺麗に撮影する方法」(RICOH THETA Lab.)

どうやったら撮影できるか、色々な場面での星空撮影の
設定値や撮影方法ついて小島さんに教えていただきました。

星空の撮影は長時間露光で数十秒かけて撮影します。
手持ちで撮影するとブレブレの写真になってしまうため、
できるだけしっかりと固定できる三脚が必要です。

【準備物】

・三脚 風で揺れないように、なるべくしっかりしたもの。
・一脚 三脚の写り込みを防ぐのに、あると良いです。

【テスト撮影】

周りの明るさとアングルによって設定値が変わってきますので、
まずはテスト撮影をします。

撮影設定はスマホの基本アプリをマニュアルモードにして設定します。
ISO3200、シャッタースピード10秒(Z1の場合はF値2.1最小にする)
星は1時間に15度動いているので、肉眼で見ると分かりにくいですが、
撮れると思った星が動いてしまいます。
テスト撮影は短時間で行い、アングルを素早く決めます。

続きはこちらへ
https://www.thetalab.ricoh/article/4634/
このカメラをお持ちの方は、ご参考にされたらいいですよ。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/08/18 (Tue) 14:39:41

星が好きな人のための新着情報より 8月17日

安倍晴明と『明月記』ゆかりの地を訪ねて
宇宙を学ぶ(朝日カルチャーセンター くずは教室)

平安時代の天文学者・陰陽師である安倍晴明の
皆既日食やハレー彗星の観測記録、彼が使った式神や
それに因む一条戻り橋の伝説などをご紹介します。
また藤原定家の随筆集『明月記』に記録されている超新星爆発、
その記録に関連して星の最期・中性子星・パルサーなどに
ついて解説します。古典文学と現代天文学を融合させながら巡りましょう。
今まで知らなかった京都の扉が開かれること間違いなしです。
晴明神社から御所・冷泉家前など平坦な道を約3時間で歩きます。

日程     2020/9/5
曜日・時間  土曜 10:00~13:00
回数     1回
受講料(税込)会員 3,740円 一般 4,070円
持ち物など
筆記用具、雨具、飲み物(水筒やペットボトルの飲料など)、
歩きやすい服装、靴でお越しください。

※設備費は、講座維持管理費です。
その他
窓口でお手続きされる方はちらし「公開講座3」と集合のご案内をご確認ください。

コロナウィルス感染拡大の影響で当初の日程5/23を9/5に延期いたしました。
すでにお申込みいただいている方には別途ご連絡します。

講師詳細
青木 成一郎(アオキ セイイチロウ)
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(博士(理学))。
2016年1月から現職。専門は宇宙プラズマ物理学。
最近は特に天文教育普及活動を積極的に推進し、
4次元デジタル宇宙シアターによる講演やイベント運営多数。
また、京都の天文歴史街歩きプロジェクト「京都千年天文学街道」の
実行副委員長を務める。
「平成25年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞 理解増進部門」受賞。

天文学の歴史と、京都観光(?)に興味のある方は、一度参加してみては
いかがですか?

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/06/23 (Tue) 21:18:58

UFOラインに謎の数字が出現 宇宙人の仕業ではなく…
6/23(火) 10:14配信 朝日デジタルより

四国のほぼ中央を走る高知県いの町の通称「UFOライン」の路面に、
不思議な数字が描かれている。全長約27キロの道に
「0」から「26」まで白い番号が続く。なんのために?

 「町道瓶ケ森(かめがもり)線」は、西日本最高峰の石鎚山を
背景に標高1300メートルから1700メートルまでの尾根を縫うように走る。
天空に続くようなこの道をライダーたちは「UFOライン」と呼ぶ。

 「UFOライン 0」。同町の寒風山登山口の駐車場付近の路面に、
こうあった。車で坂道を進むと「1」。その後、クネクネと曲がる急坂に「2」、
その後も数字は続いていく。数字はほぼ2・5メートル四方の大きさだ。

描いたのは誰だ。同町本川総合支所だった。昨年の冬季閉鎖(11~4月)前に
工事し、路面に1キロごとに白い数字を描いた。

 トヨタのCMで新車が疾走する舞台となり、一気に注目された。
交通量が多くなり、事故も増えたという。このため現場を確認しやすいように
数字で表現した。土佐署によると、2017年までは約5件だった交通事故が
18年に13件、19年は9件と増加した。

 周辺は山や草原が広がり、建物など目印がなく事故現場を把握するのに
時間がかかる。現場に駆けつける地元の駐在所の署員から「現場がすぐに
確認できるように路面に番号をつけてほしい」と同署を通じて要請があったという。

 同署交通課は「事故現場の位置の把握が難しく到着に時間を要することもあった。
番号が目印になり駆けつけやすい」としている。山岳遭難で捜索するヘリコプターが
遭難者を発見した場合にも数字が目標となるという。
UFO興味がありますが、あまり関係ないので、
雑談スレッドに書き込みました。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/06/12 (Fri) 12:01:53

皆さんお元気ですか、
ここの所、一部の悪意のある方の、サークルにふさわしくない、
投稿が、目立ちます。
せっかく訪問して頂いて、ふさわしくない投稿を見ると、がっかりします。
見たくもない投稿は、その都度、削除していますが
いたちごっこです。
もし訪問され、不愉快な思いをされた方には、スレッドの題目を見て、
ご判断、見ないようにお願いします。
投稿に制限を掛ける(目に触れないように)できますが、
全ての投稿に反映し、一時的に皆様の投稿が反映されなくなります。
それも、本当は、したくないので、この様な投稿に関しては、鼬ごっこでも、
気が付いたら削除してゆきますので、ご辛抱して、

このサークルの掲示板を、訪問して、いただきますよう、お願いします。
世話人より

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/06/10 (Wed) 08:03:35

サークルの掲示板への、訪問件数が20.000件を超えました。
いつも関心を持ってもらい、感謝します。
正直に、管理している者として、うれしいです。
今後も。「天文news」「宇宙天気ニュース」他、投稿して、ゆきます。
引き続き、訪問よろしくお願いします。

そして、1日も早く、新型コロナの収束と、科学館でのサークル活動の再開を
願い、これからも、よろしくお願いします。

Re: 雑談スレッド - 世話人

2020/05/31 (Sun) 07:04:41

科学館友の会と飯山学芸員の伝言板より

科学館は現在プラネタリウムを人数制限で開館している。
5月31日まで、HAYABUSA2 ~REBORNを放映している。
また、学芸員スペシャルでは、
・5/30(土)、5/31(日)
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」渡部学芸員
・6/6(土)、6/7(日)
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」飯山学芸員
・6/13(土)
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」渡部学芸員
・6/14(日)
「日食について話すよ」渡部学芸員
・6/20(土)、6/21(日)
「HAYABUSA2 ~REBORN」飯山学芸員
 以上のような企画もされている。そこで飯山学芸員から、期間限定の
動画の紹介がありました。行きたいけどいけない方、YouTubeが見れる環境なら

下記のURLをクリックしてみては(動画が見れるのは6月16日まで)
https://www.youtube.com/watch?v=qM85-KU609s&feature=youtu.be
画面が「中国語」になっている場合、画面の右下「設定」から、
言語を「日本語」に変更してください

プラネの内容との相違は、分かりませんが、プラネは、今日まで(31日)

「科学館友の会と飯山学芸員の伝言板」より、勝手に案内しました。

Re: 雑談スレッド - 管理人

2020/03/25 (Wed) 00:27:48

天文ソフトの紹介(無料です)
科学館の閉館が続く中、外出自粛や、天候不順、
中々星空が見れない状況ですね。
そこで、無料の天文ソフトの紹介をします。
5つほどあります。パソコンの検索エンジンを使って
ダウンロードする必要があります。
どれが、いいかは、各々ご判断ください。

Mitaka(ミタカ)(バージョン 1.6.0a)
 Mitaka は、 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、
 地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、
 宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。

つるちゃんのプラネタリウム(Version 3.7.1 )
 シンプルながら、恒星のデータ、星座の由来等の情報が
 豊富に揃っているプラネタリウムソフト、
 視覚的にもわかりやすいボタンでの操作なので、
 初めてこのソフトに触る方でも、簡単に操作ができます。

Stella Theater Lite  
 シンプルなプラネタリウムソフト

Stellarium(ステラリウム)
 プラネタリウムのように星空を表示することができるソフト

Celestia(セレスティア)
 3Dグラフィックで表示された銀河宇宙を旅行できる 
 天体シミュレーションソフト



Re: 雑談スレッド - 管理人

2020/03/24 (Tue) 09:36:38

新型コロナ肺炎で、イベントが中止、外出も制限されていますが、
早朝或いは夕方にベランダから見てください。

★ 2020年4月の星空
(星の好きな人のための新着情報、国立天文台、こよみハンドブック、
ステラナビゲーター11から、転記しました)

アトラス彗星(C/2019 Y4)がそろそろ肉眼光度?
   (現在、おうし座の西、高度55°8等台)

1日、火星と土星が最接近
  (1度未満)、南東の空、高度20°午前4時30分頃
4日、金星とプレアデス星団が大接近
  (西の空、20時頃、高度25°)
8日、満月(2020年で地球に最も近い)
   スーパームーン、(満月11時35分)ですが
   大阪の月出は、16時18分、
   南東の空(22時頃、高度36°が見やすい)
15日~17日、月が木星土星火星に次々と接近
      (午前4時ごろ、南東20°)
21日、月が地球から最も遠ざかる。(406462km)
22日、4月こと座流星群が極大
   (22日深夜から23日明け方が見ごろ、予想HR5~10、
23日、新月
26日、天王星が合(観測不可)
26日、月が金星に接近
   (西の空、19時30分、月齢3、高度20°)
28日、金星が最大光度
   (西の空、19時30分、金星高度28°、マイナス4.5等、
   1等星より100倍明るい)

Re: 雑談スレッド - 管理人

2020/02/09 (Sun) 02:09:05

科学館が毎月5日ごろに発行している
「星空かわら版」
2020年2月号発行されていました。
オリオン座の星々の話や話題のベテルギウスの記事も!
ぜひ、科学館で手に取って、ご覧ください。

入手場所は、チケット売り場右横のチラシラックにあります。
1階の正面玄関や地下1階ホールのチラシラックにもあります。(無料ですよ)

Re: 雑談スレッド - 管理人

2020/01/26 (Sun) 04:24:50

天体シリーズの切手(シールタイプ)が2月5日に
全国の郵便局で発売予定です。
価格は\840円
興味のある方は、どうぞ

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.